
株式会社サーキットデザイン
五明 公寛 氏
無線の会社が鳥獣用のGPS首輪を開発?
本日は、インタビューにご協力いただき誠にありがとうございます。 早速ですが、出展に関してのお立場と役割を教えてください。
(五明氏)
弊社はGPS付きの首輪を動物に付け、野生動物の位置情報を把握して獣害対策に役立てるという機器を開発し、販売しております。
そのデータを取得するためのシステムも一緒に開発して販売しております。
私はその営業担当です。
ご出展される前に何か課題を感じられていたことはございますか?
(五明氏)
弊社はもともと無線に特化したメーカーでした。
今だと「ワイヤレス〇〇〇」といった製品を耳にする機会があるかと思いますが、その1番電波を出すところのモジュールを、特定小電力という分野でやっておりました。
動物に関する取り組みとなると全然畑が異なり、一から市場を開拓していく必要がありました。
今回の展示会が鳥獣対策・ジビエ利活用展ということで、商材にちょうど合致する展示会と考え出展しました。
製品の性格上、自治体様向けに販売数は多いのですが、他の分野や業界にも会社の名前を知っていただく必要があると考え、今回参加に至りました。
社名を他の分野にも広めたいということは、 別分野にも応用できる商品ということなのでしょうか?
(五明氏)
ニッチな市場なので、活用分野は他の業界より狭いです。
弊社も最初にこうしたビジネスに参入する際は手探りのところが非常に多く、難しいと感じるところがありました。
特殊分野で専門性も高いので、こういう展示会を通じてどのようなニーズがあるのか知ることは大切なことです。
新しい製品を更に作る上でも、 お客様の新たなニーズというのを知るために必要なことだと思います。
出展の決め手とは?
出展の決め手はなんですか?
(五明氏)
他の展示会でも獣害という分野はあるのですが、ほとんど柵などで、それ以外はあまり出展製品がない印象だったように思います。
今回はジビエ利活用展、鳥獣害対策ということなので、ピンポイントで自社の商材と合いそうだ、自社のビジネスに合致すると思いました。
どういう出展者がいるか、規模はどのくらいなのか、全然わからなかったので、とりあえず出てみようと思いました。 農林水産省の方なども結構来られており、まだ初日ですが好感触です。
鳥獣対策・ジビエ利活用展の特性については、初めてなので分かりませんでしたが、弊社は無線関係のビジネスをしており、ワイヤレスなどに関する別の展示会に以前出展したことがあったので、展示会を利用する際の段取りはおおよそ把握しておりました。今回は、新人に準備をチャレンジしてもらいました。
実際に出展してみていかがですか?
(五明氏)
実際に販売につながるかはまだ分からないですが、 通りかかった方といろいろお話しできていて、非常に手応えがあります。
国内唯一のGPS首輪メーカー?
最後に、ぜひ貴社が広く伝えたいポイントをお聞かせ下さい。
(五明氏)
このGPS首輪というのは、研究目的で取り組んでいる会社や、海外メーカーは色々あるのですが、日本のメーカーで量産してシステムで販売するところは1社もなく、弊社は国内唯一の存在です。それが強みかなと思います。
獣害対策を進めている自治体様には、一式で購入され活用いただいている場所もあります。
今年からかなり認知もされ、お問い合わせも多数あります。
今後はもっと増えるのではないかと楽しみです。
どういった県や自治体様がご利用なさっているのですか?
(五明氏)
試作の段階からシステムの開発に携わってご協力くさだっているのは神奈川県です。
また獣害対策で先進的に取り組まれている三重県、最近では京都市、新潟の阿賀町が導入してくださり、まだ導入して1年も経ちませんが、地元の方と獣害対策に役立ててくださっております。
色々とご紹介くださり、本日は誠にありがとうございました。